100年ほど前の投資家ながら、精神的部分については十分今でもうなづける部分あり。
というかそういうものは人間が何年たっても変わらない本質的なものであり、そこをどうコントロールできるかが投資においては肝なのかなと感じる。
抜粋
・特定の銘柄や業種に関して明確な考えを持ったとしても、仕掛けを急いではならない
・マーケットが動くのを待ち、観察する。判断を下すためのしっかりした基準を持つことが重要
・現時点で25ドルでそのあと新高値を更新するまで待つ。25ドルで買えなかったことに腹を立ててはならない。
・利益が目減りして身を亡ぼすことはないが、損が膨らめば悲惨なことになる。
・線路を歩いてて列車が来たらよける。通り過ぎたらまた線路に戻ればよい。(危険シグナルへの対応)
・あなたが何もしていないとき年中トレードしている投機家が、あなたが次に投機する際の足場を固めてくれている
・我慢して待つ
・すべての投機家が陥る過ちとして、短期間で富を増やしたいという衝動に駆られる
わきまえて市場に臨みたいところ